This is ODA,theGon

Since: 2/27/2006 4:20:23 AM JMT

 

              Contact with tkondo001@hotmail.com

 

 

ODA, theGon

 

 近藤敏郎[1]ODA 実績報告です。

 ODA report by Tosiro Kondo[2]

 

Note: 8/6/2006 8:13:28 PM JMT

○メモからのアップデートが、遅れていることを謝罪します。

○返済などの計画について、第2世界銀行などから、同じような条件による返済を伴う形式が望ましいなどとの意見も出ています。現在、検討中、ではありますが、基本方針を将来的に変更することもありうるので、ご了承を。これについても、以前から明言していたので、理解いただけると考えています。[3]

 

 

長期プロジェクト

地域

日付

メモ

ギリシア

7/10/2006 9:47:36 PM JMT

ギリシアの経済活性化策。

 

Greece

 

Activation of economics in Greece.

 

ソマリア

6/15/2006 5:03:20 PM JMT

1.ロシアからの援助プログラムへの参加の呼びかけあり。

2.インド、イラン、アラブ地域でのプラントの製造なども計画に含む。

 

Somalia

 

 

 

 

ジブチ

6/15/2006 5:03:29 PM JMT

1.インド、イラン、アラブ地域でのプラントの製造なども計画に含む。

 

Djibouti

 

 

 

 

エリトリア

6/15/2006 7:55:31 PM JMT

 

 

Eritrea

 

 

 

マリ

6/15/2006 7:48:00 PM JMT

地域食料自給率の上昇を狙って

 

Mali

 

 

 

モーリタニア

6/15/2006 7:48:05 PM JMT

地域食料自給率の上昇を狙って

 

Mauritania

 

 

 

西サハラ/

サハラ・アラブ民主共和国

 

7/13/2006 10:54:37 PM JMT

根本的な開発援助計画。

食糧生産基地としての開発プランも。

Western Shara /

Sahara Arab Dremoctatic Republic

 

 

 

ネパール

8/6/2006 8:00:43 PM JMT

道路建設向けの融資、150年借款。相談つき。

For Road construction, 150 years. With consultation.

 

 

 

短期プロジェクト   short time ODA.

 

地域

District

Sum

Project

date

Memo

アフリカ西岸

Africa west coast

400億円,

\400,000,000-

Trade Assist

7/14/2006 12:52:15 AM

Protegra, Nigeria, Trade company/ shipping each \2000,million. 4 ships each nation/ company.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Note: LOG

 

 

End of contents.



[1] 日本国、日本の公務員による、「牛歩スト」、「牛歩テロ」による影響から、諸手続き等が停止して久しい、ので、やはり違和感を覚える表記となってしまっている。       近藤敏郎

[2] Person name is feel mismatch, though, caused by GYU-HO strike, GYU-HO Terror by Japan, Japanese public servants.              Tosiro Kondo.

[3] おお威張りの文体を使うべきとの意見も、あり。 (^^)        近藤